
AQUOS sense 4の最安値ってどこなのかな?お得なキャンペーンとかあれば知りたいんだけど…
こんな疑問が解決できます。
- AQUOS sense 4とは?【スペックやレビュー】
- AQUOS sense 4の最安値【キャンペーン情報】
- AQUOS sense 4を購入できる格安SIM一覧
どうもスバル(@sim_subaru)です。
一時期はあのiPhoneを凌ぐ人気を誇ったAQUOS senseシリーズから新しい機種が発売になりました。

AQUOS sense 4だね!

マシン性能が大幅にパワーアップしたらしいから今回も人気が出そうだよね!
AmazonなどでもSIMフリー版は購入できますが、もっと安く手に入れる方法も実はあります。
そこでこの記事では「【驚愕コスパ】AQUOS sense 4の最安値キャンペーンはここ!【SIMフリー】」というテーマでお得に機種変更できる情報をお伝えします。
AQUOS sense 4とは?
AQUOS sense 4とは2020年11月にSHARPから発売されたミドルレンジスマホです。
AQUOS sense 4の基本スペック
OS | Android 10.0 | バッテリー | 4,570mAh |
---|---|---|---|
CPU | Snapdragon720G | 画面 | 約5.8インチ |
RAM | 4GB | アウトカメラ | 約12MP+約12MP +約8MP |
ROM | 64GB | インカメラ | 約8MP |
対応回線 | ドコモ au ソフトバンク | 防水/防塵 | ◯/◯ |
おサイフ ケータイ | ◯ | DSDV | ◯ |
AQUOS sense 4のレビュー
ガジェット系ユーチューバーの「くろねこのみみ」さんが欠点も含めてAQUOS sense 4のすばらしいレビューをしておられます。
時間がある方はぜひ動画をご覧になっていただきたいのですが、かんたんに動画の内容をまとめておきます。
このように全体的な性能は人気だった前作「AQUOS sense 3」よりも向上しており、定価3万円台のスマホにハイスペックスマホほどのレベルを期待しなければ満足できる仕様になっています。
AQUOS sense 4は複数のバージョンあり
実はスタンダードな「sense 4」にも今回の機種には複数のバージョンが存在します。
現在発売されているのは以下のとおりです。
5G回線が普及するのはまだまだ先の話なので、基本的には4G回線のモデルで十分です。

basicとかliteとかはどうなのかな?

カメラや認証方法など一部の機能が制限されているから少し安いけどおすすめは標準モデルだよ
標準モデルでもセールを利用すれば十分安くなります。
AQUOS sense 4の最安値・キャンペーン情報
AQUOS sense 4の最安値 | 本体価格 | キャンペーン適用 実質価格 |
---|---|---|
BIGLOBEモバイル | 33,600円 | 17,600円 |
OCNモバイルONE | 24,800円 | 18,800円 |
ワイモバイル | 36,000円 | 18,000円 |
IIJmio | 29,800円 | ー |
mineo | 36,000円 | ー |
※ワイモバイルはsense 4 basic
最安値はBIGLOBEモバイルの端末セットです。
他の格安SIMと比べてもかなり安く購入できますし、ショッピングサイトと比較するとその差は1万円以上。
しかも以下のような特典もあります。
もらえるポイントはBIGLOBEモバイルの支払いに利用できるため、実質的にはキャッシュバックのようなものです。
在庫状況やキャンペーンの詳細は公式サイトからチェックしてみてください。
格安SIMとしてのサービスがどうかについては「【評判】BIGLOBEモバイルのエンタメフリーは遅い?【使ってみた】」で解説しています。
Amazonなどショッピングサイトの価格は以下からご覧ください。
AQUOS sense 4の端末セットを買える格安SIM
AQUOS sense 4の端末セットをお得に購入できる格安SIMは以下の通りです。
BIGLOBEモバイルのキャンペーン

ドコモ au クレジットカード 口座振替
BIGLOBEモバイル | 音声通話SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
---|---|---|---|
1GB | 1,160円 | ー | ー |
3GB | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
6GB | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
12GB | 3,400円 | 2,820円 | 2,700円 |
20GB | 5,200円 | 4,620円 | 4,500円 |
30GB | 7,450円 | 6,870円 | 6,750円 |
OCNモバイルONEのキャンペーン

ドコモ クレジットカード デビットカード
OCNモバイルONE | 音声通話SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
---|---|---|---|
1GB | 1,180円 | ー | ー |
3GB | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
6GB | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
10GB | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
20GB | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
30GB | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
ワイモバイルのキャンペーン

ソフトバンク クレジットカード デビットカード 口座振替
Y!mobile | 1~6カ月 | 7カ月目以降 |
---|---|---|
S(3GB) | 1,980円 | 2,680円 |
M(10GB) | 2,980円 | 3,680円 |
R(14GB) | 3,980円 | 4,680円 |
- プランM/R申し込みで端末代金18,000円OFF
- プランS申し込みで端末代金14,400円OFF
IIJmioのキャンペーン

ドコモ au クレジットカード
IIJmio | 回線 | 音声通話SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
---|---|---|---|---|
3GB | D | 1,600円 | 1,040円 | 900円 |
A | 1,600円 | 900円 | ー | |
6GB | D | 2,220円 | 1,660円 | 1,520円 |
A | 2,220円 | 1,520円 | ー | |
12GB | D | 3,260円 | 2,700円 | 2,560円 |
A | 3,260円 | 2,560円 | ー |
LINEモバイルのキャンペーン

ドコモ au ソフトバンク クレジットカード LINE Pay LINE Pay カード
LINEモバイル | 音声通話SIM | データSIM (SMSあり) |
---|---|---|
500MB | 1,100円 | 600円 |
3GB | 1,480円 | 980円 |
6GB | 2,200円 | 1,700円 |
12GB | 3,200円 | 2,700円 |
データフリーオプション | オプション料金 | 対象アプリ |
LINEデータフリー | +月額0円 | LINE |
SNSデータフリー | +月額280円 | LINE |
SNS音楽データフリー | +月額480円 | LINE LINE MUSIC |
mineo(マイネオ)のキャンペーン

ドコモ au ソフトバンク クレジットカード デビットカード
mineo | 回線 | 音声通話SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) |
---|---|---|---|---|
500MB | A | 1,310円 | 700円 | ー |
D | 1,400円 | 820円 | 700円 | |
S | 1,750円 | 970円 | 790円 | |
3GB | A | 1,510円 | 900円 | ー |
D | 1,600円 | 1,020円 | 900円 | |
S | 1,950円 | 1,170円 | 990円 | |
6GB | A | 2,190円 | 1,580円 | ー |
D | 2,280円 | 1,700円 | 1,580円 | |
S | 2,630円 | 1,850円 | 1,670円 | |
10GB | A | 3,130円 | 2,520円 | ー |
D | 3,220円 | 2,640円 | 2,520円 | |
S | 3,570円 | 2,790円 | 2,610円 | |
20GB | A | 4,590円 | 3,980円 | ー |
D | 4,680円 | 4,100円 | 3,980円 | |
S | 5,030円 | 4,250円 | 4,070円 | |
30GB | A | 6,510円 | 5,900円 | ー |
D | 6,600円 | 6,020円 | 5,900円 | |
S | 6,950円 | 6,170円 | 5,990円 |
AQUOS sense 4を最安値で買うなら格安SIMの端末セットで
この記事は「【驚愕コスパ】AQUOS sense 4の最安値キャンペーンはここ!【SIMフリー】」というテーマで書いてきました。
本当に安く購入したいなら、やはりこの記事でご紹介したような格安SIMセットを申し込むのがおすすめです。

そもそも格安SIMに乗り換える方法がよくわからないんだけど…

手順に沿ってやっていけばそんなに難しくないよ
格安SIMに乗り換える手順については「【電話番号そのまま!】格安SIMの乗り換え方【事前準備と注意点】」で解説しているので参考にしてみてください。
この記事で紹介している機種以外のスマホが気になる方は「【コスパ最強】格安なSIMフリースマホおすすめ機種5選【2021年】」をご覧ください。