
iPhone SEの第2世代は格安SIMとセットで買えるのかな?どこかお得でおすすめなところがあれば知りたいんだけど…
こんな疑問が解決できます。
- iPhone SE(第2世代)をセット購入できる格安SIM4選
- iPhone SE(第2世代)をセット購入できる格安SIM比較
- iPhone SE(第2世代)を格安SIMとセットで購入すべき3つの理由

どうもスバル(@sim_subaru)です。
大手キャリアでしか買えないと思われがちなiPhoneですが、実は格安SIMとセットで購入できるってご存知でしたか?

大手キャリアとかアップルストアでしか買えないんじゃないの?

最近はiPhoneをセット販売してる格安SIMも増えてるよ
特にiPhone SEの第2世代の取り扱いが格安SIM各社で始まり、競争が激しくなったおかげでびっくりするようなキャンペーンも飛び出しています。
そこでこの記事では「【おすすめ】iPhone SE(第2世代)は格安SIMとセットがお得!」というテーマでiPhone SE2のセットをお得に購入できる格安SIMをご紹介します。
iPhoneを安く使いたい!という方はぜひ参考にしてみてください。
iPhone SE(第2世代)をセット購入できる格安SIM4選
iPhoneをセット購入できる格安SIMを厳選して4つご紹介します。
Y!mobile

iPhone SE(第2世代)をセットで購入できる格安SIMはワイモバイルです。
Y!mobile iPhone SE(第2世代) | 総額 | 分割払い (24回) | 分割払い (36回) |
---|---|---|---|
64GB | 52,363円 (実質36,000円) | 2,181円 (実質1,500円) | 2,181円 (実質1,000円) |
128GB | 58,254円 (実質41,890円) | 2,427円 (実質1,745円) | 1,618円 (実質1,163円) |
申し込み経路やプランによって以下の割引が適用されます。
- オンラインストアで申し込むと事務手数料無料
- Y!mobile契約者(機種変更)→7,200円割引
- スマホベーシックプランS(新規・MNP)⇒14,400円割引
- スマホベーシックプランM/R(新規・MNP)⇒18,000円割引
いずれのiPhoneも新品ですが、SIMロックがかっているのでご注意ください。
UQモバイル

iPhone SE(第2世代)をセットで購入できる格安SIMはUQモバイルです。
UQモバイル iPhone SE(第2世代) | 総額 | 分割払い (24回) | 分割払い (36回) |
---|---|---|---|
64GB | 32,400円 | 1,350円 | 900円 |
128GB | 43,200円 | 1,800円 | 1,200円 |
分割払いは24回だけじゃなく36回も選べるので、いちばん安い機種なら端末代を月額900円にまでおさえることができます。
OCNモバイルONE

iPhone SE(第2世代)をセットで購入できる格安SIMはOCNモバイルONEです。
OCNモバイルONE iPhone SE(第2世代) | 総額 | 分割払い (24回) | 分割払い (36回) |
---|---|---|---|
64GB | 44,000円 (実質39,000円) | 1,833円 (実質1,625円) | ー |
128GB | 49,000円 (実質45,000円) | 2,041円 (実質1,875円) | ー |
256GB | 60,000円 (実質55,000円) | 2,500円 (実質2,291円) | ー |
MNP乗り換えだと機種代金が5,000円OFFになります。
BIGLOBEモバイル

iPhone SE(第2世代)をセットで購入できる格安SIMはBIGLOBEモバイルです。
BIGLOBEモバイル iPhone SE(第2世代) | 総額 | 分割払い (24回) | 分割払い (36回) |
---|---|---|---|
64GB | 46,200円 (実質28,200円) | 1,925円 (実質1,175円) | ー |
128GB | 51,360円 (実質33,360円) | 2,140円 (実質1,390円) | ー |
端末代金の支払いにも使える「Gポイント」が18,000円相当還元されるので、実質価格がかなり安くなります。
iPhone SE(第2世代)の格安SIMセット購入価格を比較
iPhone SE(第2世代)の格安SIMセット購入価格を比較してみました。
格安SIMのiPhone SE2セット比較 | 総額 | 24回払い月額 | 36回払い月額 | 参考月額基本料 (10GBプラン+10分かけ放題) | 端末補償 | 補償内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
Y!mobile | 64GB 52,363円(実質36,000円) 128GB 58,254円(実質41,890円) | 64GB 2,181円(実質1,500円) 128GB 2,427円(実質1,745円) | 64GB 2,181円(実質1,000円) 128GB 1,618円(実質1,163円) | 3,680円 | 月額690円 | 故障交換のみ |
UQモバイル | 64GB 32,400円 128GB 43,200円 | 64GB 1,350円 128GB 1,800円 | 64GB 900円 128GB 1,200円 | 3,680円 | 月額367円 Apple Care+ for iPhone | 故障修理のみ |
OCNモバイルONE | 64GB 44,000円(実質39,000円) 128GB 49,000円(実質45,000円) 256GB 60,000円(実質55,000円) | 64GB 1,833円(実質1,625円) 128GB 2,041円(実質1,875円) 256GB 2,500円(実質2,291円) | ー | 3,730円 | 月額430円 | 故障・破損・落下・水濡れ時の修理または交換 (上限40,000円まで) |
BIGLOBEモバイル | 64GB 46,200円(実質28,200円) 128GB 51,360円(実質33,360円) | 64GB 1,925円(実質1,175円) 128GB 2,140円(実質1,390円) | ー | 4,230円 | 不明 Apple Care+ for iPhone | 故障修理のみ |
iPhone SE(第2世代)を格安SIMとセットで購入すべき3つの理由
iPhone SE2を買うなら格安SIMでセット購入するのがぜったいお得です。
主な理由は次の3つ。
- そもそも月額基本料が安い
- さらにiPhone SE2の価格も安い
- だから合計金額が超安い
そもそも月額基本料が安い
格安SIMのiPhoneセット購入がお得な一つ目の理由は月額基本料がそもそも安いことです。
どのくらい格安SIMの月額基本料が安いかは説明不要かもしれません。
- 大手キャリア⇒4,000円~8,000円
- 格安SIM⇒1,000円~5,000円
あくまでも目安ですが、格安SIMの月額基本料は大手キャリアの半額~3分の1程度と言われています。

端末購入割引とかあるから大手キャリアのほうがお得なんじゃないの?

結局高額な月額基本料を払い続けることになるからそうでもないんだよ
格安SIMにするとまずは月額基本料を節約できます。
さらにiPhone SE2の価格も安い
格安SIMのiPhoneセットがお得な二つ目の理由はiPhone SE2本体の価格も安いことです。
24回や36回の分割払いも選べるので、機種代の支払いもそれほど負担になりません。

分割払いの月額はどれくらいなの?

64GBモデルの36回払いなら機種代は月額1,000円以下だよ
これはドコモなどの大手キャリアで購入するのと同程度です。
だから合計金額が超安い
月額基本料も安くiPhone SE2の機種代も安いので結果として合計金額は超安くなります。
iPhone SE2の格安SIMセットなら、通信制限を気にせずに利用できる10GBプランの月額基本料と合わせても5,000円以下です。
このように大手キャリアと比較しても、サービス内容はグレードアップしながら月額をかなり安く抑えることができます。

すごい2,000円以上も違うんだ…

1年間だと25,000円以上も安くなるからばかにできないよね
結論ですが、iPhone SE2は格安SIMとセットで購入すべきです。
まとめ:iPhone SE(第2世代)は格安SIMとセットで購入しよう!
この記事は「【おすすめ】iPhone SE(第2世代)は格安SIMとセットがお得!」とうテーマでiPhoneをお得に入手する方法について解説してきました。
高いと思ってあきらめていたiPhone SE2も格安SIMとセットなら手が届きます。
この記事を参考にiPhone SE2がある充実した毎日をぜひ手に入れてください。

そもそも格安SIMに乗り換える方法がよくわからないんだけど…

手順に沿ってやっていけばそんなに難しくないよ
格安SIMに乗り換える手順については「【電話番号そのまま!】格安SIMの乗り換え方【事前準備と注意点】」で解説しているので参考にしてみてください。
この記事で紹介している機種以外のスマホが気になる方は「【コスパ最強】格安なSIMフリースマホおすすめ機種5選【2021年】」をご覧ください。