どうも、格安スマホと光回線を合わせたネット代が夫婦で6,000円代のスバル(@sim_subaru)です。
通信費を節約するのに月額が安い格安スマホとネット使い放題の光回線ほどベストな組み合わせはありません。
それでも世の中には格安スマホや光回線プロバイダが溢れているので、どれを選んだらいいかお悩みの方もいるはずです。

うちも決めるのが大変でした……
そこでこの記事では「スマホとネットの安い組み合わせベスト3【格安SIMと光回線のセット】」について解説してくので参考にしてみてください。
スマホアドバイザー


詳しいプロフィール
気がついたら格安SIM歴7年以上になっていたスバル(@sim_subaru)です。当サイトでは格安SIM・格安スマホ・SIMフリースマホをレビューしています。総務省後援MCPC認定のスマートフォン・ケータイアドバイザーの資格を所有。プロフィール詳細はこちらです。
セットで安くなる格安スマホと光回線ネットの組み合わせ一覧
割引には大きく分けて次の2タイプがあります。
- 格安スマホの月額割引
→契約ごとに割引なので家族でもお得 - 光回線の月額割引
→契約回線数に関係ないので個人向け
セット割がある組み合わせを以下にまとめました。
格安スマホ | 光回線 | 特徴 |
---|---|---|
楽天モバイル![]() ![]() | 楽天ひかりが1年間月額無料 | |
SoftBank光 | ワイモバイルが月額1,188円ずっと割引 | |
UQモバイル![]() ![]() | auひかり![]() ![]() コミュファ光 ![]() ![]() eo光 ![]() ![]() ピカラ光 ![]() ![]() ビッグローブ光 So-net光プラス ![]() ![]() | UQモバイルが最大で月額858円ずっと割引 |
IIJmioひかり | IIJmioひかりが月額660円ずっと割引 | |
OCNモバイルONE | OCN光 ドコモ光 for OCN | OCNモバイルONEが月額220円ずっと割引 |
mineo | eo光![]() ![]() | eo光が月額330円ずっと割引 |
BIGLOBEモバイル | ビッグローブ光 | BIGLOBEモバイルが月額220円ずっと割引 |
NUROモバイル![]() ![]() | NURO光![]() ![]() So-net光プラス ![]() ![]() So-net光 minico ![]() ![]() | NUROモバイルが1年間月額792円割引 |
LIBMO
![]() ![]() | @TCOMヒカリ | LIBMOが月額220円ずっと割引 |
実は光回線とセットで割引になる格安スマホはそれほど多くありません。
上記以外のキャリアは割引を考えずに最安の光回線と組み合わせることになります。



まずはおすすめの安い組み合わせから紹介します
格安スマホと光回線ネットの安い組み合わせベスト3
セットで割り引きになるスマホとネットの安い組み合わせを厳選して3つ紹介します。
ワイモバイル ✕ SoftBank光 | UQモバイル ✕ ビッグローブ光 | OCNモバイルONE ✕ OCN光 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
通常 3GB 2,178円 →割引後 990円 | 通常 3GB 1,628円 →割引後 990円 | 通常 3GB 990円 →割引後 770円 |
利用者数No.1の格安SIM・Yahoo!プレミアム(月額508円)が無料 | auのサブブランド・割引対象光回線サービスが多数 | NTTグループのMVNO・スマホセットがセールで激安 |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
戸建 5,720円 集合 4,180円 ※2年契約 | 戸建 5,478円 集合 4,378円 ※3年契約 | 戸建 5,610円 集合 3,960円 ※2年契約 |
光電話&Wi-Fiルーターがパックで月額550円 | 光電話 月額550円・Wi-Fiルーター 月額550円 | 光電話 月額550円・Wi-Fiルーター 300円・無線LANカード 100円 |
工事費実質無料・他社から乗り換えで違約金や回線撤去工事費を満額還元 | 工事費実質無料・Wi-Fiルーターレンタル最大12ヵ月無料 | 工事費実質無料 |
この3社の格安スマホは割引を適用してでも利用する価値があるので選びました。
しかも現在フレッツ光や光コラボ(NTT東日本/NTT西日本)を利用しているなら、上記の光回線への乗り換えは手続きが簡単です。
- 転用:フレッツ光から光コラボに変更すること
- 事業者変更:光コラボのプロバイダを変更すること
どちらもNTTの光回線をそのまま利用するので工事も必要ありません。
NTT系列ではない光回線やADSL、CATVをご利用中の方もおられるでしょう。
現在ご利用のネット回線がどんな種類だとしても、SoftBank光は乗り換えに伴う解約手続きで発生する違約金や工事費の残金を10万円までキャッシュバックしてくれます。



誰でもコストをかけずに安い組み合わせに変更できますよ
ワイモバイルとSoftBank光
月額 | |
---|---|
![]() ![]() | 3GB 990円 15GB 2,090円 25GB 2,970円 ※割引後の価格 |
![]() ![]() | 戸建 5,720円 集合 4,180円 +光電話&Wi-Fiルーター 550円 |
最初に紹介する安い組み合わせはワイモバイルとSoftBank光です。
どちらも業界シェアNo.1で多くの人に選ばれています。
ワイモバイル メイン利用の格安SIMでNo.1
MMD研究所「2021年12月通信サービスの利用動向調査」- SoftBank光
固定ブロードバンドでNo.1
MM総研「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査」
セット割を適用する流れは「ワイモバイルおうち割の申し込み方法【セット割&家族割完全攻略】」をご覧ください。


ワイモバイルの特徴


ワイモバイルのメリットは以下の通りです。
- 混雑時にも安定した回線速度
- ソフトバンクのWi-Fiスポットが無料
- 全国2,500店舗で安心のサポート
しかも「おうち割」をすべて適用できれば3GBプランが月額880円になります。
通常 3GB 2,178円
- おうち割 光セット 1,188円割引
- おうち割 でんきセット 110円割引
割引後 3GB 880円
さらに上記には本来なら月額508円の「Yahoo!プレミアム会員」が含まれています。



Yahoo!プレミアム会員は雑誌読み放題になるからビックリ!



Yahoo!ショッピングでもらえるPayPayボーナスが増えるのもうれしいよね
このようにワイモバイルはスマホ代を安くするだけじゃなく、生活全体の満足度が向上するようなサービスになっています。
ワイモバイルの申し込み窓口は2つです。
どちらも公式サイトなので安心ですが、追加のPayPayボーナスがもらえるヤフー店からの申し込みをおすすめします。
ワイモバイルの使用感は「ワイモバイルにして感じた不満を大公開【口コミ・レビューまとめ】」という記事も参考にしてみてください。


SoftBank光の特徴


SoftBank光はNTTのフレッツ光回線を利用した「光コラボ」と呼ばれるサービスの一つです。
現在どんなネット回線を使っているとしても、乗り換えに伴う解約手続きで発生した費用は最大10万円まで満額負担してくれます。



プラスして代理店によるキャッシュバックもあります
ワイモバイルとのセット割を適用するには下記の指定オプションすべてに加入しなければいけません。
- 光BBユニットレンタル 513円
高速ネット通信(ipv6)に必須 - Wi-Fiマルチパック 1,089円
光BBユニットにWi-Fiルーター機能を追加 - 光電話 550円 or BBフォン 0円
固定電話かIP電話を選択可能
3つのオプションがセットで月額550円
他社でも光電話やWi-Fiルーターレンタルには月額550円かかるので、SoftBank光だから損をするということはありません。



固定電話が必要ない方はBBフォンを選んで使わずに維持しておけば大丈夫です
以下の代理店経由で申し込めばキャッシュバックを受け取れます。
SoftBank光を申し込む代理店がどこがいいかは「SoftBank光の代理店を徹底比較!ベスト3はコレで決まりです」という記事でもくわしく解説しています。


UQモバイルとビッグローブ光
月額 | |
---|---|
![]() ![]() | 3GB 990円 15GB 2,090円 25GB 2,970円 ※割引後の価格 |
![]() ![]() | 戸建 5,478円 集合 4,378円 +光電話 550円 +Wi-Fiルーター 550円 |
UQモバイルは「自宅セット割」を適用すると上記の価格になります。
実は自宅セット割の対象となるネット回線はビッグローブ光だけではありません。
自宅セット割 対象の光回線 | 戸建て 実質月額 | 集合住宅 実質月額 |
---|---|---|
auひかり![]() ![]() ※東海・近畿・沖縄以外 | 4,033円 | 2,753円 |
コミュファ光![]() ![]() ※東海・長野限定 | 4,157円 | 3,108円 |
eo光![]() ![]() ※近畿限定 | 5,309円 | 4,372円 |
ピカラ光![]() ![]() ※四国限定 | 4,493円 | 3,353円 |
ビッグローブ光 | 5,009円 | 3,909円 |
So-net光プラス![]() ![]() | 5,396円 | 4,186円 |
※価格はすべて光電話(月額550円)込み
初期費用・回線工事費・3年分の月額基本料の合計額からキャシュバックを差し引いた金額を36カ月で割った月額のことです。縛りなし・2年縛り・3年縛りに関係なく最も安いサービスを見つけることができます。
お住まいの地域に合わせて最も安いサービスを選んでください。



マンションやアパートは光回線が導入されているかどうかを公式サイトで事前に確認しましょう
この記事ではフレッツ光エリアなら全国で契約できるビッグローブ光を選んでいます。
auひかりの戸建て向けプランは他社と同水準ですが、解約時に回線撤去費用として31,680円が必ず発生します。集合住宅向けプランなら回線撤去費用はありませんが、利用できるのはすでにauひかりを導入しているマンションだけです。
UQモバイルの特徴


UQモバイルのメリットは以下の通りです。
- 混雑時にも回線速度が安定
- 通信量を消費しない節約モード
- auショップでの安心サポート
auのサブブランドですが、残念ながらau PAYやPontaポイントが貯まりやすくなるなどの特典はありません。



経済圏としての効果や魅力は今ひとつという印象ですね
ポイント連携はスマホ決済を使わない人にとっては関係ない話なので、UQにするかワイモバにするかはエリアや使っている機種の対応状況で判断してください。
ネットでの申し込み窓口は2つあります。
LinkLifeはキャッシュバックがもらえるまでに時間がかかるので、UQモバイル公式から申し込むのが安心です。
ビッグローブ光の特徴


ビッグローブ光もNTT回線を利用した「光コラボ」のひとつです。
3年という長い契約期間ですが、この記事で紹介している他社に比べて戸建てタイプの月額料金が若干安くなっています。
ビッグローブ光を申し込む窓口は次の2つです。
キャッシュバック比較 | 新規 | 転用 事業者変更 |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 40,000円 ※12ヶ月目 | 新規と同条件 |
ビッグローブ光 代理店NEXT![]() ![]() | 30,000円 ※最短2ヵ月 | 10,000円 ※最短2ヵ月 |
主な違いは特典を受け取れるまでの期間と転用・事業者変更時のキャッシュバック額です。



代理店NEXTは60,000円キャッシュバック特典も選べますが工事費が無料にならないので注意してください
ちなみに他社から乗り換えて発生した違約金はどちらも自腹になります。
OCNモバイルONEとOCN光
月額 | |
---|---|
![]() ![]() | 1GB 550円 3GB 770円 6GB 1,100円 10GB 1,540円 ※割引後の価格 |
![]() ![]() | 戸建 5,610円 集合 3,960円 +光電話 550円 +Wi-Fiルーター 330円 |
OCNモバイルONEは単体でもかなり安いですが、OCN光と組み合わせると月額がさらに220円割り引きになります。



OCN光のセット割は光電話の加入が必須ではありません
OCNモバイルONEの特徴


OCNモバイルONEはドコモグループのNTTコムが運営するMVNOキャリアです。
- 混雑時にも安定した回線速度
- 月額550円スタートの格安プラン
- セット購入できる激安スマホ
というメリットがあります。



割引なしでも十分安いですよ
ドコモ回線のMVNOキャリアで通信品質No.1の評価を長期に渡って受けています。


キャンペーンは地味ですが、安くても安心して使えるコスパの高いキャリアです。
\ 期間限定のスマホセール開催中 /
OCN光の特徴


OCN光は集合住宅に暮らしている単身者やカップルにおすすめです。
- マンション向けプランが4千円以下
- セット割適用に光電話の加入不要
お住まいのマンションやアパートにフレッツ光さえ導入されていれば、ポケットWi-Fiやモバイル回線のホームルーターに加入するより断然お得になります。
光電話がいらない方はOCN光を検討してみてください。
\ 11月30日までの申し込みで最大5カ月無料 /
どの格安スマホと組み合わせてもネット代が安い光回線
実はセット割を考えずにネット代が安い光回線と好きな格安スマホを組み合わせたほうがお得です。
あえてセット割にしないことには次のようなメリットがあります。
- 格安スマホを自由に選べる
- キャリアの乗り換えも自由になる
- セット割より合計額が安い場合もある
最近はahamo
以下で紹介する実質月額が安い光回線と組み合わせて利用してください。
初期費用・回線工事費・3年分の月額基本料の合計額からキャシュバックを差し引いた金額を36カ月で割った月額のことです。縛りなし・2年縛り・3年縛りに関係なく最も安いサービスを見つけることができます。
戸建て向けプランの最安値
auひかり![]() ![]() ※東海・近畿・沖縄以外 | ¥3,483 |
コミュファ光![]() ![]() ※東海・長野限定 | ¥3,607 |
NURO光![]() ![]() ※全国の19都道府県限定 | ¥3,885 |
ピカラ光![]() ![]() ※四国限定 | ¥3,943 |
ビッグローブ光 ※フレッツ東日本・西日本エリア | ¥4,459 |
最安値はauひかり
ビッグローブ光
集合住宅向けプランの最安値
auひかり![]() ![]() ※東海・近畿・沖縄以外 | ¥2,203 |
コミュファ光![]() ![]() ※東海・長野限定 | ¥2,558 |
ピカラ光![]() ![]() ※四国限定 | ¥2,803 |
NURO光![]() ![]() ※全国の19都道府県限定 | ¥2,842 |
SoftBank光![]() ![]() ※フレッツ東日本・西日本エリア | ¥3,244 |
auひかり
地域に関係なく利用できる光コラボの最安値はSoftBank光



集合住宅向けプランは光回線が導入されているマンション・アパートじゃないと契約できないので注意してください
2年・3年契約が不安な方は縛りなしプランで最安値のSo-net光 minico
最安値の光回線に組み合わせる格安スマホは「【2022年】本当に使える格安スマホランキング【コスパ最強】」という記事も参考に選んでください。


スマホとネットの安い組み合わせでよくある質問
- 光回線のセット割にデメリットはある?
-
引っ越しなどで光回線を解約すると割引が適用されなくなります。SoftBank光は引っ越し先で生じた回線工事費が実質無料になるので安心です。
- 光回線の開通前にもスマホの割引は適用される?
-
対象の光回線に申し込んだ時点から割引が適用されます。ただし一定の期間が経っても開通しない場合は割引は継続されません。
- アパートやマンションでも光回線を契約できる?
-
契約できます。集合住宅にマンション向けプランの設備が導入されていれば大家さんの許可を取る必要はありません。マンション向けプランが導入されていない場合は、大家さんや管理会社へ確認して許可をもらってください。
- 光回線を導入できない場合におすすめの組み合わせはある?
-
UQモバイルはWiMAX+5Gルーターとの組み合わせでも自宅セット割を適用できます。
- セット割じゃなくて安い組み合わせはある?
-
この記事で紹介した最安値の光回線に好きな格安スマホを組み合わせてください。
- Wi-Fiルーターって必要なの?
-
ケーブルを使わずに無線でネット回線に接続するために必要です。自分で購入してもいいですが、どれを選んでいいか自信がないならレンタルしましょう。
スマホとネットの安い組み合わせがコスパ最強
この記事は「スマホとネットの安い組み合わせベスト3【格安SIMと光回線のセット】」というテーマで書いてきました。
もう一度おすすめの組み合わせをまとめておきます。
ワイモバイル ✕ SoftBank光 | UQモバイル ✕ ビッグローブ光 | OCNモバイルONE ✕ OCN光 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
通常 3GB 2,178円 →割引後 990円 | 通常 3GB 1,628円 →割引後 990円 | 通常 3GB 990円 →割引後 770円 |
利用者数No.1の格安SIM・Yahoo!プレミアム(月額508円)が無料 | auのサブブランド・割引対象光回線サービスが多数 | NTTグループのMVNO・スマホセットがセールで激安 |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
戸建 5,720円 集合 4,180円 ※2年契約 | 戸建 5,478円 集合 4,378円 ※3年契約 | 戸建 5,610円 集合 3,960円 ※2年契約 |
光電話&Wi-Fiルーターがパックで月額550円 | 光電話 月額550円・Wi-Fiルーター 月額550円 | 光電話 月額550円・Wi-Fiルーター 300円・無線LANカード 100円 |
工事費実質無料・他社から乗り換えで違約金や回線撤去工事費を満額還元 | 工事費実質無料・Wi-Fiルーターレンタル最大12ヵ月無料 | 工事費実質無料 |
この記事を参考にあなたにとって乗り換えやすい安い組み合わせを見つけてください。
以上スバル(@sim_subaru)でした!