》格安SIM最強ランキングはこちら

Xiaomi 12T Proの最安値【安く買う方法はこれです】

xiaomi12tpro

Xiaomi 12T Proを定価より安く買う方法ってあるのかな?格安SIMの端末セットが安いみたいだけどスマホ目的で買うのってどうなんだろう…

こんな悩みが解決できます。

実はここ数年SIMフリースマホは家電量販店やAmazonでは買っていません。格安SIMの端末セットだと定価より2万円以上安く買えるからです。

この記事ではXiaomi 12T Proをどこよりも安く買える格安SIMや購入時の注意点をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

Xiaomi
¥99,817 (2023/03/03 09:04時点 | Amazon調べ)
タップできるもくじ

Xiaomi 12T Proの最安値・キャンペーン情報

Xiaomi 12T Pro本体価格
通常94,695円
→MNP 75,995円
※初期手数料3,300円
通常 98,820円
→MNP&一括払い
79,800円

※初期手数料3,300円
通常 101,640円
※初期手数料 3,300円

初期手数料も含めてが最安値です。

格安SIM各社のサービス詳細は以下で解説していきます。

OCNモバイルONEのキャンペーン

セール中なら人気機種が激安

初期費用 3,300円

MNPやオプション加入などの条件なしで安くなるセール端末が入れ替わりで登場するOCNモバイルONE。特に新機種がありえないほど安くなる発売記念特価は見逃せません!

開催中のキャンペーン

人気のスマホSALE

期間:2023年2月6日〜3月28日

  • moto g52j 5G 10,010円
  • moto e32s 1,100円
  • Xperia 10 IV 31,900円
  • AQUOS sense6 6GB/128GB 16,060円
  • AQUOS sense6 4GB/64GB 13,310円
  • AQUOS wish 11,000円
  • OPPO Reno7 A 16,280円
  • OPPO A55s 5G 2,860円
  • Xiaomi 11T Pro 33,2200円
  • Redmi Note 11 Pro 5G 19,910円
  • Redmi Note 10T 7,700円
  • Redmi Note 11 1,100円

公式サイト

\ 期間限定セールで人気機種が激安 /

OCNモバイルONEは「OCNモバイルONEの評判は悪い?実際の使用レビューと口コミまとめ」でもくわしくレビューしています。

IIJmioのキャンペーン

MNP限定特価で人気機種が一括110円〜

初期費用3,300円→1,650円

IIJmioでは通常の端末割引セールに加え、MNP乗り換えだとさらにお得になるキャンペーンを開催中です。

開催中のキャンペーン

顧客満足度No.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】

期間:2023年1月31日まで

  • Xiaomi 11T 27,800円
  • Xiaomi 11T Pro 48,620円
  • Redmi note 11 Pro 5G 24,800円
  • Redmi Note 11 4,980円
  • Redmi Note 10T 12,800円
  • moto e32s 4,980円
  • moto g32 4,980円
  • moto g52j 5G 15,800円
  • edge 30 Pro 51,800円
  • edge 20 19,800円
  • edge 20 fusion 12,800円
  • OPPO A77 2,480円
  • OPPO A55s 5G 3,980円
  • OPPO Reno7 A 19,800円
  • OPPO Reno5 A 12,800円
  • AQUOS wish 9,980円
  • AQUOS R6 89,980円
  • AQUOS sense6(4GB/64GB) 19,800円
  • AQUOS sense6(6GB/128GB) 22,800円
  • AQUOS sense5G 18,800円
  • AQUOS sense4 plus 9,980円
  • Xperia 10 IV 29,800円
  • Nothing Phone (1) 54,800円
  • iPhone 13 98,800円
  • iPhone 12 65,800円
  • iPhone SE3 38,800円
  • iPhone 8 4,980円

※MNP乗り換え時のセール価格です。

公式サイト

\ MNP限定特価キャンペーン中! /

IIJmioの使用感は「サブ回線推奨!IIJmioギガプランのデメリット7選【スマホアドバイザーが解説】」を参考にしてみてください。

mineo(マイネオ)のキャンペーン

Xperiaなど旧機種がプライス・ダウン中!

契約事務手数料3,300円

顧客満足度ランキングでNo.1を何度も獲得しているmineo(マイネオ)。スマホ購入でお得なイメージはあまりありませんが、国内メーカーから海外メーカーまで幅広い機種を取り扱っています。

開催中のキャンペーン

特にありません

公式サイト

\ 利用率&ユーザー満足度No.1のMVNO /

mineoのサービスについての詳細は「パケット放題Plusの口コミは?mineoのデメリットをスマホアドバイザーが解説」でも解説しています。

Xiaomi 12T Proの基本情報

xiaomi12tpro

Xiaomi 12T ProはXiaomiから2022年12月に発売されたハイエンドスマホです。

Xiaomi 12T Proのスペック

製品名

Xiaomi 12T Pro

参考価格

109,800円

発売時のOS

MIUI 13 (Android 11)

CPU

Snapdragon 8+ Gen 1

RAM/ROM

8GB/128-256GB

バッテリー

約5,000mAh

ディスプレイ

約6.67インチ FHD+ 有機EL

アウトカメラ

メイン 200MP
超広角 8MP
マクロ 2MP

インカメラ

20MP

サイズ

約163mm x 76mm x 8.8mm

重量

約205g

対応回線

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天
※ドコモの5G周波数に一部非対応

Xiaomi 12T Proのレビュー

ガジェット系ユーチューバーの「ZAKI LABO」さんがメイン機として使用してみた感想をレビューしておられました。

内容を簡単にまとめておきます。

  • ハイエンドにふさわしい質感のボディ
  • 現時点で最高峰のCPUなのに発熱が少ない
  • 優れたバッテリー持ちと驚異的な充電スピード
  • ゲーミングスマホとしても優秀
  • 自然なボケ感が出せる2億万画素カメラ
  • ワンランク下のディスプレイ
  • ワイヤレス充電に非対応
  • カメラのズーム性能が低め

選択肢が少ないSIMフリーハイエンドとして「性能・カメラ・価格で誰からも納得される出木杉くん」だということです。

しっかりおサイフケータイに対応してるのもうれしいですね

Xiaomi
¥99,817 (2023/03/03 09:04時点 | Amazon調べ)

Xiaomi 12T Proを最安値で買うなら格安SIMの端末セットで

この記事は「Xiaomi 12T Proの最安値【安く買う方法はこれです】」というテーマで書いてきました。

やはりXiaomi 12T Proを最安値で買うなら格安SIMの端末セットを利用するのがいちばんです。

もう一度最安値情報をまとめておきます。

Xiaomi 12T Pro本体価格
通常94,695円
→MNP 75,995円
※初期手数料3,300円
通常 98,820円
→MNP&一括払い
79,800円

※初期手数料3,300円
通常 101,640円
※初期手数料 3,300円

格安SIMへの乗り換えは難しくありません。くわしい手順については「【保存版】格安SIM乗り換えでやることはこれだけ!【注意点あり】」をご覧ください。

格安SIMとセットで購入できるお得な端末は「【コスパ最強】格安なSIMフリースマホおすすめ機種7選【2021年】」でもご紹介しています。

もっと性能を重視する方は「2023年に買うべきハイエンドスマホのおすすめ機種9選」をご覧ください。

xiaomi12tpro

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ